ウェブリングジャパンのサービスが4月で停止してしまいましたね。
今みたいにサーチエンジンが充実する前は、とにかくウェブリングを使って行きたいサイトを探していたものです…。イチニリングとか、どんくらい使ったかわかんないもんなー。GWサーチに登録させていただいた後でもアクセス解析を見てみると、やっぱりウェブリングからいらしてくださる方も割りといらしたんですが…。というかやっぱり自分がかなり使わせてもらってたんでね! 大変寂しいです。
そういえば日曜洋画劇場のトロイはもちろん見ました。ガン見。なんたってね、オーランドの吹き替えが平川さんなんでね!
トロイは二年ほど前にDVDで見たことがあります。当時は平川さんにはさほど関心がなく、ひたすらバナ兄さんの足にすがりつくオーランドが見たいためにレンタルした記憶があります。今回は、「どんなことがあっても僕を守ってくれる?」ってバナ兄さんに甘えたり、素晴らしい美人に甘い台詞を吐いたりする平川さんが聞きたいがために見た。ものごつく楽しみにしてた。
あの映画にとって、パリスは戦争さえ起こしてくれればあとはラストシーン以外大して重要じゃないから、オーランドの出番減らされるかなーって不安だったけど、見た限りほとんど減らされてませんでしたね。考えてみたら、そらこのオーランド人気絶頂な世の中でパリスの出番を削るような真似はせんわな。
その代わり、パトロクロスの出番は限りなく減らされてた。orz
あそこまでパトロクロスのシーンをとことん切らなくたって…あれじゃはじめてみる方には、お亡くなりになるシーンでも「こいつ誰だっけ?」状態じゃん。トロイやってた日曜は、下の日記に書いたけど友人が遊びに来てたため、一緒に見てたけど、実際になんでこいつが唐突に出てきたのかさっぱりわからないってツッコミ入れてた。しかもその後でブラピが激怒してる理由も、ああ仲間思いだったんだねくらいなもんだよね…。その割りに部下は足蹴にしてるけど。
ってかアレか、3P(いや実際はもっといたかも知れないけど)終了後の朝の風景は映せても、美少年を抱き寄せて「お前が心配で戦えない」って言うブラピをお茶の間に流すのはアウトだったのかな。
ま、所詮私は平川さんのためだけに見てたんで、平川さんがたくさん喋ってくれて満足でした。テレビであんなに喋ってる平川さんを聞くのは、お兄ちゃん!って呼ばれてデレデレしてたあの作品以来だなー。
以前トロイを見たときもそうだったけど、これを見ると「アレキサンダー」を見たくなります。作風も見せたいこともまったく違うんで、比べるのは失礼ですが、個人的にはアレキサンダーのが断然好きです。トロイは、オーランドと平川さんに関係がなかったら繰り返し見たりはしなかったって断言する。
アレキサンダーは監督がオリバーさんなので例に漏れず長く重く暗いですが、色々と忘れられない映画です。アレキサンダーが祖国から家出したかった気持ちがなんとなくわかるよ、そりゃ母親がトレジャーハンターで父親がバットマンだったらね(違)、ちょっと遠い国に憧れちゃうよね! 一番感情移入できたのはアレキサンダーのはじめの奥さん。そりゃあ自分の旦那が初夜の寝室で男といちゃついてたら(しかも指輪のやり取りとかしてるしな!)ブチ切れたくもなるよね。
今みたいにサーチエンジンが充実する前は、とにかくウェブリングを使って行きたいサイトを探していたものです…。イチニリングとか、どんくらい使ったかわかんないもんなー。GWサーチに登録させていただいた後でもアクセス解析を見てみると、やっぱりウェブリングからいらしてくださる方も割りといらしたんですが…。というかやっぱり自分がかなり使わせてもらってたんでね! 大変寂しいです。
そういえば日曜洋画劇場のトロイはもちろん見ました。ガン見。なんたってね、オーランドの吹き替えが平川さんなんでね!
トロイは二年ほど前にDVDで見たことがあります。当時は平川さんにはさほど関心がなく、ひたすらバナ兄さんの足にすがりつくオーランドが見たいためにレンタルした記憶があります。今回は、「どんなことがあっても僕を守ってくれる?」ってバナ兄さんに甘えたり、素晴らしい美人に甘い台詞を吐いたりする平川さんが聞きたいがために見た。ものごつく楽しみにしてた。
あの映画にとって、パリスは戦争さえ起こしてくれればあとはラストシーン以外大して重要じゃないから、オーランドの出番減らされるかなーって不安だったけど、見た限りほとんど減らされてませんでしたね。考えてみたら、そらこのオーランド人気絶頂な世の中でパリスの出番を削るような真似はせんわな。
その代わり、パトロクロスの出番は限りなく減らされてた。orz
あそこまでパトロクロスのシーンをとことん切らなくたって…あれじゃはじめてみる方には、お亡くなりになるシーンでも「こいつ誰だっけ?」状態じゃん。トロイやってた日曜は、下の日記に書いたけど友人が遊びに来てたため、一緒に見てたけど、実際になんでこいつが唐突に出てきたのかさっぱりわからないってツッコミ入れてた。しかもその後でブラピが激怒してる理由も、ああ仲間思いだったんだねくらいなもんだよね…。その割りに部下は足蹴にしてるけど。
ってかアレか、3P(いや実際はもっといたかも知れないけど)終了後の朝の風景は映せても、美少年を抱き寄せて「お前が心配で戦えない」って言うブラピをお茶の間に流すのはアウトだったのかな。
ま、所詮私は平川さんのためだけに見てたんで、平川さんがたくさん喋ってくれて満足でした。テレビであんなに喋ってる平川さんを聞くのは、お兄ちゃん!って呼ばれてデレデレしてたあの作品以来だなー。
以前トロイを見たときもそうだったけど、これを見ると「アレキサンダー」を見たくなります。作風も見せたいこともまったく違うんで、比べるのは失礼ですが、個人的にはアレキサンダーのが断然好きです。トロイは、オーランドと平川さんに関係がなかったら繰り返し見たりはしなかったって断言する。
アレキサンダーは監督がオリバーさんなので例に漏れず長く重く暗いですが、色々と忘れられない映画です。アレキサンダーが祖国から家出したかった気持ちがなんとなくわかるよ、そりゃ母親がトレジャーハンターで父親がバットマンだったらね(違)、ちょっと遠い国に憧れちゃうよね! 一番感情移入できたのはアレキサンダーのはじめの奥さん。そりゃあ自分の旦那が初夜の寝室で男といちゃついてたら(しかも指輪のやり取りとかしてるしな!)ブチ切れたくもなるよね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新コメント
最新記事
(07/07)
(06/23)
(06/09)
(06/03)
(05/19)
プロフィール
HN:
サカネ
性別:
非公開
ブログ内検索