春アニメ、ちょこちょこ見てます。本命はパンドラハーツ、二番目にBASARA。
BASARA、何でOPにオクラ(と書いて毛利元就と読みます)いないの!? 超ショックだ!
ところで、中井さんはこれで計何本の刀を持ったの?w ワンピースといいBASARAといい、剣士多すぎだろw 刀の本数数えたら負けだよねww
てか幸村さあ、1話で政宗との一騎打ちのあと、「胸が熱い…!」とか言ってたけど、それは多分恋だと思うよ。と冷静にツッコんでみる。
パンドラハーツは、1・2話とも絵が超気合はいってました。完全に鴉役の鳥ちゃんのために見てるアニメですが、アニメ化発表される以前から原作も読んでます。
確かドラマCD版の鴉はコニタンだっけ? 分かるけどね。だって少年少女の後ついて回ってるもんね。鴉⇒オズとアリスのストーカー⇒少年少女のストーカー!? それってコニタンじゃん⇒コニタン決定、っていう必要十分条件なアレですね、分かります。小さい子を追い回して「リツカ、命令して」とか「サヤ、戦って」とか言うんだもんね。ちょっとマイナーなところでは、トリニティ・ブラッドのラドゥとかもそれ系でしたね。残念なことに、ラドゥは美貌の超ドS鈴村キャラにおもちゃにされて本懐は遂げられなかったけどね。
話がずれた。アニメ版は鳥ちゃんと聞いて、ああ、鴉はドMで不幸体質だもん、そりゃ鳥ちゃんぴったりだよなあと思った。てか鳥ちゃんのキャラの不幸っぷりは神がかってるよねw 選抜メンバーなのに負けてばっかりだったり(千石)、ネオロマなのに落ちキャラじゃない上にキャラソンで現在進行形であちらの世界に逝ってたり(泰衡さま)、冤罪で無法地帯に放逐された挙句にカリスマ帝王に調教されたり(アキラ)、水樹奈々様と両想いなのに川を流れていく最終回を迎えたり(弦之介様)とかね! 最近だと、テイルズの主役もちょっと不幸っぽい匂いがします。
どうも話がずれるなあ。ともあれこれからの鴉の出番が楽しみです!
BASARA、何でOPにオクラ(と書いて毛利元就と読みます)いないの!? 超ショックだ!
ところで、中井さんはこれで計何本の刀を持ったの?w ワンピースといいBASARAといい、剣士多すぎだろw 刀の本数数えたら負けだよねww
てか幸村さあ、1話で政宗との一騎打ちのあと、「胸が熱い…!」とか言ってたけど、それは多分恋だと思うよ。と冷静にツッコんでみる。
パンドラハーツは、1・2話とも絵が超気合はいってました。完全に鴉役の鳥ちゃんのために見てるアニメですが、アニメ化発表される以前から原作も読んでます。
確かドラマCD版の鴉はコニタンだっけ? 分かるけどね。だって少年少女の後ついて回ってるもんね。鴉⇒オズとアリスのストーカー⇒少年少女のストーカー!? それってコニタンじゃん⇒コニタン決定、っていう必要十分条件なアレですね、分かります。小さい子を追い回して「リツカ、命令して」とか「サヤ、戦って」とか言うんだもんね。ちょっとマイナーなところでは、トリニティ・ブラッドのラドゥとかもそれ系でしたね。残念なことに、ラドゥは美貌の超ドS鈴村キャラにおもちゃにされて本懐は遂げられなかったけどね。
話がずれた。アニメ版は鳥ちゃんと聞いて、ああ、鴉はドMで不幸体質だもん、そりゃ鳥ちゃんぴったりだよなあと思った。てか鳥ちゃんのキャラの不幸っぷりは神がかってるよねw 選抜メンバーなのに負けてばっかりだったり(千石)、ネオロマなのに落ちキャラじゃない上にキャラソンで現在進行形であちらの世界に逝ってたり(泰衡さま)、冤罪で無法地帯に放逐された挙句にカリスマ帝王に調教されたり(アキラ)、水樹奈々様と両想いなのに川を流れていく最終回を迎えたり(弦之介様)とかね! 最近だと、テイルズの主役もちょっと不幸っぽい匂いがします。
どうも話がずれるなあ。ともあれこれからの鴉の出番が楽しみです!
PR
ひっさびさの日記です。世の中がWBC一色だったころ、私は夏目友人帳の田沼一色だった。WBCも見てたけどさ!
ところで私的な夏目の攻受度↓(左に行けば行くほど攻め)
夏目>超えられない壁>的場>名取>田沼
え、マイナー? 知ってるww てかこれすごくね? ここまで世間様に逆行できるってすごくね?
夏目は素晴らしい勢いでガン攻めだと疑わない。そんなまるで駄目なオタク歴10年くらいの春です。いつだって茨道つっきってます。辛くなんてない、辛くなんてないんだから!
本紙リボーンがアレなことになってますね! もちろん10年後ディノ登場シーンからばっちり読んでます。出てきたとたんに2週間にわたり放置プレイで、自分マゾっ気が増しました。普段はどっちかっていうとS属性なんですけど、ことオタク活動に至っては、世間とずれるわ逆王道にハマるわ茨道を突き進むわで完全にただのドMです。
で、多分ディノスキーの読者の100人中64人くらいは同じツッコミいれてると思うけど、私もつっこませていただきます。ディーノあなたどっからその馬に乗ってきたの? 勿論、公道もそれに乗って走ってきたんだよね? 一般人の親子連れとかに、「ママー、お馬さんだよー」「しっ、見ちゃいけません」とか言われながらツナのもとにかけつけたんだよね?
で、ディノ好きの方と100人中73人くらいの方が危惧してると思うけど、私もすげー恐れてることが一つあります。ディノの駄目っ子属性が消えてたらどうしよう…ガクブル。てか、公道を馬で駆け抜けてくるような(もはや確定事項)三十路男がギャグ担当じゃなかったらいっそカオスです。
あと、素晴らしくバジルが可愛くてどうすれば。イルカっておま、どこまで癒し属性?
ところで私的な夏目の攻受度↓(左に行けば行くほど攻め)
夏目>超えられない壁>的場>名取>田沼
え、マイナー? 知ってるww てかこれすごくね? ここまで世間様に逆行できるってすごくね?
夏目は素晴らしい勢いでガン攻めだと疑わない。そんなまるで駄目なオタク歴10年くらいの春です。いつだって茨道つっきってます。辛くなんてない、辛くなんてないんだから!
本紙リボーンがアレなことになってますね! もちろん10年後ディノ登場シーンからばっちり読んでます。出てきたとたんに2週間にわたり放置プレイで、自分マゾっ気が増しました。普段はどっちかっていうとS属性なんですけど、ことオタク活動に至っては、世間とずれるわ逆王道にハマるわ茨道を突き進むわで完全にただのドMです。
で、多分ディノスキーの読者の100人中64人くらいは同じツッコミいれてると思うけど、私もつっこませていただきます。ディーノあなたどっからその馬に乗ってきたの? 勿論、公道もそれに乗って走ってきたんだよね? 一般人の親子連れとかに、「ママー、お馬さんだよー」「しっ、見ちゃいけません」とか言われながらツナのもとにかけつけたんだよね?
で、ディノ好きの方と100人中73人くらいの方が危惧してると思うけど、私もすげー恐れてることが一つあります。ディノの駄目っ子属性が消えてたらどうしよう…ガクブル。てか、公道を馬で駆け抜けてくるような(もはや確定事項)三十路男がギャグ担当じゃなかったらいっそカオスです。
あと、素晴らしくバジルが可愛くてどうすれば。イルカっておま、どこまで癒し属性?
これ、超笑った。
イグニかなんかで子安社長から仕事の話が来てる、って聞いたけどこれのことかな。リアルタイムでWeiß的なあれを見てる私に対する挑戦?w
Weißはさあ、主要キャラの武器の差に、幼いながらに格差社会の片鱗を垣間見ました。日本刀持ってるキャラの隣りで、爪型の武器ってそれリーチ短すぎだろ。あと武器がワイヤーのキャラとか、この格差どうなの?
…話が脱線しました。で、上の鈴キャラが長髪+金髪+眼鏡でほんっと笑ったんですが。
最近はプリキュアとかでも楽しそうにヒッキー悪役を演じてるけど、金髪眼鏡キャラはなかったような…。見た目的に、ウィッチブレイドの瀬川みたいな感じ? 直属の上司がちょっとでも暴走し始めたら、それを止めるよりも先に次の就職先探し始める感じ? でも再就職先がちょっとでも危うくなると、光の速さで出戻ってきちゃったりする感じ?
ところでこれ、早速キャラソンも出るようですが…アレかなあ、本格的にWeißをリスペクトするの? 声優が自己のキャラのコスプレしてポスターとか出すの?w
あと鈴関連でもう一個、コレ。
奪還屋が相当好きだったのでなんとなく買っていた作品ですが、一番好きなキャラに鈴が来て、二番目に好きなキャラには小野Dがきてた。世界がこんなに私に優しいわけないよ、私明日あたり死ぬのかな?
しっかしこれの鈴のキャラは、ほっとんど主役みたいなもんです。ちなみに主役の鎌苅さんも好きです。なんたって初代ディノさんだからね。
総合して、素晴らしいキャストだと思うんで、是非そのままアニメ化してください。
イグニかなんかで子安社長から仕事の話が来てる、って聞いたけどこれのことかな。リアルタイムでWeiß的なあれを見てる私に対する挑戦?w
Weißはさあ、主要キャラの武器の差に、幼いながらに格差社会の片鱗を垣間見ました。日本刀持ってるキャラの隣りで、爪型の武器ってそれリーチ短すぎだろ。あと武器がワイヤーのキャラとか、この格差どうなの?
…話が脱線しました。で、上の鈴キャラが長髪+金髪+眼鏡でほんっと笑ったんですが。
最近はプリキュアとかでも楽しそうに
ところでこれ、早速キャラソンも出るようですが…アレかなあ、本格的にWeißをリスペクトするの? 声優が自己のキャラのコスプレしてポスターとか出すの?w
あと鈴関連でもう一個、コレ。
奪還屋が相当好きだったのでなんとなく買っていた作品ですが、一番好きなキャラに鈴が来て、二番目に好きなキャラには小野Dがきてた。世界がこんなに私に優しいわけないよ、私明日あたり死ぬのかな?
しっかしこれの鈴のキャラは、ほっとんど主役みたいなもんです。ちなみに主役の鎌苅さんも好きです。なんたって初代ディノさんだからね。
総合して、素晴らしいキャストだと思うんで、是非そのままアニメ化してください。
さて来年も学生やりますかね!
的なことを冗談で笑えなくなりましたサカネですこんばんは。それは、ないと、信じたい。
ところでー、はたるちゃんが顔出しでMCやってるテレビ神奈川のアニソンカフェ、録画しつつ見てます。
一時はさあ、某万田兄弟、現玉ニューをリアルタイムで見るために埼玉県民になろっかなーとか割合本気で考えたんだけど、それでも神奈川に残り続けたのは、金がないからとか引越しが面倒だからとか他局では放映を見合わせたひぐらし最終回を放映したテレビ神奈川がいとしいからとかいう消極的な理由からではなく、アニソンカフェを見るためだったのだと信じて疑わない。そんな神奈川県民6年目の冬です。
そーいやはたるちゃんってBL映画にも顔出しで出てたっけ? 強硬派で知られる国民的人気(?)の元総理の息子さんにそっくりだよね。小野Dが谷原章介さんに似てるって話をいろんな友人から計10回くらい聞いたし、私も似てると思うけど、はたるちゃんもそれと同じくらいには小泉さんの息子さんに似てる。
はたるちゃんと言えば、最近これ(BLCD)聞きました。キャストは遊佐遊佐×はたるちゃん。…これさあ、1年くらい前にも書いた記憶あるんだけど、最近、つかもうずっと食傷気味のBLネタはヤクザものとホストもの。あとは最近若干付け加わったものとして執事もの。で、これさあ、ホスト×ヤクザの話なんだわ。このキャストじゃなかったら「お前がこれを買わなければ世界が終わる」とでも言われない限りまず買わなかっただろうなーと思うくらいにはキャスト買いです。
話の流れはほっとんど覚えていないですが、いかにもホストものとヤクザものにありがちなネタが詰め込まれた感じがしました。しかし買ったことにビタ1文後悔はしてない。だって遊佐遊佐の関西弁攻めとか、それなんて私専用のハニートラップ? なんかもうそれだけで超満足でした。
的なことを冗談で笑えなくなりましたサカネですこんばんは。それは、ないと、信じたい。
ところでー、はたるちゃんが顔出しでMCやってるテレビ神奈川のアニソンカフェ、録画しつつ見てます。
一時はさあ、某万田兄弟、現玉ニューをリアルタイムで見るために埼玉県民になろっかなーとか割合本気で考えたんだけど、それでも神奈川に残り続けたのは、金がないからとか引越しが面倒だからとか他局では放映を見合わせたひぐらし最終回を放映したテレビ神奈川がいとしいからとかいう消極的な理由からではなく、アニソンカフェを見るためだったのだと信じて疑わない。そんな神奈川県民6年目の冬です。
そーいやはたるちゃんってBL映画にも顔出しで出てたっけ? 強硬派で知られる国民的人気(?)の元総理の息子さんにそっくりだよね。小野Dが谷原章介さんに似てるって話をいろんな友人から計10回くらい聞いたし、私も似てると思うけど、はたるちゃんもそれと同じくらいには小泉さんの息子さんに似てる。
はたるちゃんと言えば、最近これ(BLCD)聞きました。キャストは遊佐遊佐×はたるちゃん。…これさあ、1年くらい前にも書いた記憶あるんだけど、最近、つかもうずっと食傷気味のBLネタはヤクザものとホストもの。あとは最近若干付け加わったものとして執事もの。で、これさあ、ホスト×ヤクザの話なんだわ。このキャストじゃなかったら「お前がこれを買わなければ世界が終わる」とでも言われない限りまず買わなかっただろうなーと思うくらいにはキャスト買いです。
話の流れはほっとんど覚えていないですが、いかにもホストものとヤクザものにありがちなネタが詰め込まれた感じがしました。しかし買ったことにビタ1文後悔はしてない。だって遊佐遊佐の関西弁攻めとか、それなんて私専用のハニートラップ? なんかもうそれだけで超満足でした。
(
2009/02/09)
もう2月?
桜道、鈴がガチでしたね! なんだかこっちが恥ずかしくなったお! あーもう好きです!
最近ようやっとカフェラテ・ラプソディ(BLCD)聴いた。キャストははたるちゃん×鈴。もう、私だけに嬉しいキャストですよ。キャスト買い以外の何者でもありませんが何か。
これキャスト決まったときは、合うのか? っていう懸念があったかと思うんですが、聞いてみるとこの二人以外に適任はないんじゃないかっつーくらいぴったりだったと思います。かっこいいくせにへたれなはたるちゃんと、外面明るいくせに実は意外に暗い鈴という、そもそも中の人がもっとも得意とするキャラだったように思います。
内容もそこそこ明るく可愛く楽しく、結構いいCDだったかと。
ところで、CD内で鈴キャラが、まだ名前がわからないはたるちゃんキャラを、「あの強面、俳優の○○に似てるから」とかいう理由で内心その俳優名で呼んでたら、実際にはたるちゃんキャラに対して○○くん、て呼びかけちゃうというシーンがあるのですが…それ私も経験ある、って超笑った。ぶっちゃけそこが一番刺さったww
ときどき参加してた大学のゼミに、すげえ福山潤々に似てる人がいてさあ。私は大変残念な記憶力しか持っていないため、人名は声優以外は有栖川有栖的な奇抜な名前じゃない限り、まず覚えられません。で、福山潤似のその人の名前も覚えられないため(ゼミ中に何度も先生が呼んだはずなのにまったく記憶にない)、内心「福山君」と呼んでたわけです。で、ある日大学に献血車が来てたもんで、献血でもしようかと並んだら前の人が福山君でさあ。初めのうちは、名前を呼ばなくていいような当たり障りのない会話をしてたんですが、そのうち結構打ち解けて話し始めたら、ついうっかり「で、福山君さあ、」って話しかけちゃったお! 即「いや、誰っすか」というツッコミをくらった。…それなりに隠れオタなので、ロロ雑巾の語源となった台詞を言ったお兄様の中の人ですが何か。とも言えず、「いやあの、知り合いにちょっとそういう名前の似てる人が…」とか超苦しい言い訳をしちゃったよ。っていう悲しい記憶を思い出して、CD聞いてて大爆笑でした。
最近ようやっとカフェラテ・ラプソディ(BLCD)聴いた。キャストははたるちゃん×鈴。もう、私だけに嬉しいキャストですよ。キャスト買い以外の何者でもありませんが何か。
これキャスト決まったときは、合うのか? っていう懸念があったかと思うんですが、聞いてみるとこの二人以外に適任はないんじゃないかっつーくらいぴったりだったと思います。かっこいいくせにへたれなはたるちゃんと、外面明るいくせに実は意外に暗い鈴という、そもそも中の人がもっとも得意とするキャラだったように思います。
内容もそこそこ明るく可愛く楽しく、結構いいCDだったかと。
ところで、CD内で鈴キャラが、まだ名前がわからないはたるちゃんキャラを、「あの強面、俳優の○○に似てるから」とかいう理由で内心その俳優名で呼んでたら、実際にはたるちゃんキャラに対して○○くん、て呼びかけちゃうというシーンがあるのですが…それ私も経験ある、って超笑った。ぶっちゃけそこが一番刺さったww
ときどき参加してた大学のゼミに、すげえ福山潤々に似てる人がいてさあ。私は大変残念な記憶力しか持っていないため、人名は声優以外は有栖川有栖的な奇抜な名前じゃない限り、まず覚えられません。で、福山潤似のその人の名前も覚えられないため(ゼミ中に何度も先生が呼んだはずなのにまったく記憶にない)、内心「福山君」と呼んでたわけです。で、ある日大学に献血車が来てたもんで、献血でもしようかと並んだら前の人が福山君でさあ。初めのうちは、名前を呼ばなくていいような当たり障りのない会話をしてたんですが、そのうち結構打ち解けて話し始めたら、ついうっかり「で、福山君さあ、」って話しかけちゃったお! 即「いや、誰っすか」というツッコミをくらった。…それなりに隠れオタなので、ロロ雑巾の語源となった台詞を言ったお兄様の中の人ですが何か。とも言えず、「いやあの、知り合いにちょっとそういう名前の似てる人が…」とか超苦しい言い訳をしちゃったよ。っていう悲しい記憶を思い出して、CD聞いてて大爆笑でした。
カレンダー
最新コメント
最新記事
(07/07)
(06/23)
(06/09)
(06/03)
(05/19)
プロフィール
HN:
サカネ
性別:
非公開
ブログ内検索